剣と魔法のログレスってどんなゲーム?
公式PV
剣と魔法のログレスは大人気ファンタジーRPGです。
ログレス王国という国が舞台となっており、アニマプロージョンと呼ばれる謎のモンスターが10年前に突然現れます。
プレイヤーはモンスターの退治や危険な場所の調査などをする新米ハンターとなり、冒険の旅に出ることとなります。
このゲームで、ハンターたちは3つのギルドのうちのどれかに所属します。
もちろんプレイヤー自身もギルドに所属し、様々なクエストをクリアしながら、アニマプロージョンの謎を追いかけるというのが主な流れです。

グラフィックのレベルも高く、かわいいキュートなイラストになっていますが、だからといって萌え絵を重視したものではありません。
女性でも楽しめるようなデザインになっており、男女どちらにも好かれるグラフィックになっていると言えます。
これはプレイヤーやNPCキャラだけの話ではなく、敵となるモンスターのグラフィックも親しみやすいものになっているのが特徴の一つです。
こうしたまったり系の世界観でありながらも、きちんとしたファンタジーRPGを楽しめるのがこのゲームの魅力です。
ゲームの流れ

この人気ゲームでは、クエストを受注しクリアしていくのが主な遊び方となってきます。
クエストにはゲームの基本操作がわかるチュートリアル、物語の進行が楽しめるログレスストーリー、新たな場所に行けるようになる解放など、様々なバリエーションが存在します。
クエストには1回限定のものや何度でも受けることができるものもあります。
依頼をクリアすれば報酬も貰えるため、どんどんクエストに挑戦していきましょう。
ストーリーをメインにプレイするのもよし、討伐やアイテムの回収が出来るクエストに挑むのもよしです。
このようにプレイヤーの自由に行動できるのもこのゲームの魅力の1つです。
やることはシンプルにクエストをクリアしていくことですので、オンラインゲームをあまり遊んだことがない人でもやり込みやすいと言えます。
簡単操作のバトルシステム

このMMORPGの戦闘は操作がシンプルという特徴があります。
コマンドを選択して攻撃するだけなので、覚えることも少なく感覚的にバトルを楽しめます。
コマンドの選択肢には通常攻撃やスキル、アイテムなどがあります。
通常攻撃はノーリスクで使用できますが、スキルはアクションコストを溜めていないと使えません。
このアクションコストは時間経過と共にたまっていくため、どの状況ででスキルを使うかは重要です。
システム自体は単純ですが、それゆえに勝つためには戦略性も重要となってきます。
仲間と協力して攻撃することもできるため、チームプレイも大事です。

このゲームでは戦闘中でも他のプレイヤーのバトルに参戦することができるパーティ参戦機能が搭載されています。
これは名前の通り、他のプレイヤーのバトルに参戦できるというもので気軽にパーティーを戦闘中に組めるので積極的に使ってみましょう。
バトルの離脱もすぐにできるため、
オンラインゲームで割と多い、知らない人とパーティーを組みにくいという事案を防ぐことが出来ます。
この機能のおかげで、誰でも手軽にパーティープレイをしやすくなったと言えます。
さらには戦闘中のピンチを切り抜けやすいという特徴があります。
こういったバトル中にパーティーを組めるというシステムはこのゲームならではだと言えるかもしれないです。
キャラカスタマイズが多彩!

剣と魔法のログレスでは3つのギルドと5つの職業が存在します。
プレイヤーはゲームを始めた時にどのギルドに入って、どの職業でプレイするのかを決めます。
3つのギルドにはそれぞれ特徴的な守護獣と信条が存在ます。
ガレリア・ハンターズギルドはクリムゾンドラゴンが守護獣で、力と金の追求を求め、シルベリー・ハンターズギルドはスノーユニコーンが守護獣で、正義と誇りの追求を求め、グリュネ・ハンターズギルドはスカルフェニックスが守護獣に据えられ、知識と刺激の追及を求めます。
ダラダラと説明しましたが基本的にはギルドの違いはありません。ですのでプレイヤーの自由に入るギルドを決めると良いでしょう。
次にジョブシステムですが、それぞれの得意分野が違います。ファイターは攻撃力が高い代わりに魔法は使えません。
レンジャーは遠距離の攻撃が得意で、ナイトは盾を使用し防御でき、プリーストは回復をさせることができ、マジシャンは様々な攻撃魔法を使えるなどといった特徴が存在します。

それぞれに特徴がありますが、本作ではジョブの変更も可能となっているので、状況に合わせてスタイルを変えましょう。
またジョブをいつでも変えられるというシステム上、職業の枠を超えたスキルを扱うことが出来ます。
本来ジョブによって使用できるスキルは異なりますが、唯一パッシブスキルだけはジョブを変えても使うことが可能なのです。
つまりファイターのパッシブスキルをマジシャンでも使えるのです。
さらにこのゲームではジョブごとに違う装備を装着することができます。
他のジョブにセットされている装備によってステータスもあがるシステムになっています。
他にもスキルセットやアビリティボードなどキャラを強化する要素はたくさんあり、そのプレイスタイルの組み合わせはほぼ無限に近いです。
能力と見た目が変えられる

このブラウザゲームおすすめではキャラクターの見た目を好きに変更することができます。髪型や性別、顔などを自分好みに決められます。
キャラそのものだけでなく、服装も今回の作品では自由に変更することができます。
装着する装備品で見た目ががらりと変わるため、強力な武器をつけるか、はたまた見た目がイケてる武器をつけるかは自由です。
また普通の装備だけでなく、浴衣や水着といったアバターアイテムもあります。
また本作ではアバターコレクション機能というものがあり、武器や防具、アイテムなどの登録をすることで、キャラの見た目を自由に変えられるというものです。
通常の装備品変更と違い、一度登録さえすればアイテムを持たなくても見た目を変えることができます。

アバターコレクションではアイテムが装備可能な部位も豊富で、さらには容姿まで変えられます。
アバターコレクション専用アイテムもあるので、他のプレイヤーとファッションが被ることなく、オシャレを楽しむことができます。
他にもアバターコレクションにはマイルームも用意されており、部屋の内装も自由に設定できます。
インテリアの種類も豊富で、さらにエフェクトまで設定できるので、オシャレ好きもうなるシステムです。
交流が出来る!

このゲームではパーティーでしか挑戦できないバトルもいくつか存在します。
パーティー参戦機能で簡単に組む以外に、ギルド内に準備されているクランのシステムで仲間を集めることもできます。
クランには様々なプレイヤーが所属しており、専用のチャットもあるため、情報交換や交流などが簡単に行えるようになっています。
もちろん一人でも十分に楽しむことができます。気軽にパーティーを組めるため、必要なときだけパーティを組んでそれ以外のときは一人でプレイするといった遊び方も出来ます。